この記事は砂糖と牛乳の管理人、itobyが記載しています。
みなさまこんにちは。
初回投稿は「GIVEAWAY of the Dayのススメ」です。
#本稿で記述される内容について正確性が保証されるものではありません。
Table of Contents
GIVEAWAY of the Dayって何?
GIVEAWAY of the Dayの説明の前に1つ。
世の中にはおおまか2種類のソフトウェアが存在します。
1.フリーウェア
2.シェアウェア(有償製品)
1.については言うまでもなく無料で提供されるソフトウェアで、皆さんお世話になっていますよね。
インフラエンジニアの私であれば、TeraTermとかWinSCPとかほぼ必ず使いますし、なんならGoogle ChromeとかMozilla FireFoxとかのブラウザも該当します。
2.はモチロンお金を払って利用するソフトウェアです。
Adobe PhotoshopとかMicrosoft Officeとか、昔は買い切りが多かったですが最近はサブスクリプション型で月単位だったり年単位で利用するライセンス体系が増えてきています。
GIVEAWAY of the Dayはシェアウェアを日替わりかつ1日限定で様々なシェアウェアを提供してくれる神様のようなサイトなのです。
良いことだけじゃない、注意点3つ
有償ソフトウェアを無償で提供してくれるのですが、注意点が2つあります。
ダウンロードおよびインストールは期間内に実施する必要がある
期間限定での提供なので、その日中にインストールまで終わらせる必要があります。
アプリケーションによりけりですが、専用のインストーラーになっていて期間を過ぎるとインストール不可になるものや、シリアルキーが同梱されていてその認証が期間内のみとか、ソフトウェアベンダの専用ページ(URL)が同梱されていて、期間内にメールアドレス登録してからキーを入手する必要があるとか。
基本的にサポートはない(アップデート含め)
これも提供元のソフトウェアベンダによりけりですが、基本的にサポートやアップデートの提供もありません。
ただしソフトウェア本体はそんなことわからないので普通に最新版があります適用しますかとか聞いてきます。
ここで下手にアップデートしちゃうと、使えなくなる可能性があります。
#筆者も過去いくつかトラップにハマってます…
期間限定ライセンスの場合がある
これもソフトウェアベンダによっちゃうんですが、1年間ライセンスとかも存在します。
便利に使っていたのにある日突然使えなくなる、なんてケースも。
まぁ便利に使っていて無くなって困るならちゃんと正規購入すればいいんだとも思いますけどね。
「GIVEAWAY of the Dayのススメ」でした
以上で本稿は終わりとなります。
日替わりで新しいソフトウェアの紹介がなされていて、時々超良品も出てたりするので皆様もぜひ利用してみてはいかがでしょうか。