Stay Safe!!

SBIで始めたWealthNavi。1年3ヶ月経った実績公開します。

こんにちは。
本業がバタバタしてしまい。更新が滞っていましたが、徐々に投稿を再開したいと思っています。
今回は久しぶりに金融ネタ。


SBIで始めたWealthNavi。1年3ヶ月経った実績公開します。


金融庁が今年(2019年)6月に公表した「高齢化社会における資産形成・管理の報告書」の中で”夫が65歳以上妻が60歳以上の夫婦が30年間ほぼ年金に頼る生活を送った場合、約2000万円が不足する”との報告を行いました。
この報告は人々を投資に駆り立て、世は正に、大投資時代に突入したとかしないとか!

と言う事で、今回は投資をお考えの皆様へのご参考として、私が2018年6月末より開始した、ロボアドバイザーの1つ、WealthNaviの実績を公開したいと思います。

ロボアドバイザーとは


ロボアドバイザーを簡単に説明します。
ざっくり言うと、ロボアドバイザーはコンピュータ(AI)が人に代わって投資先を分析・判断し、運用・売買を行ってくれるサービスです。
つまり人間様は入金するだけ。
株やGoldなど、投資さきは様々です。人が投資するときは、買い時や、買う株をいつにしようか、どれにしようか、と悩み決定しますが、ロボアドバイザーを活用すればそんな時間や作業はいりません。と言うのが売りになっています。


WealthNaviとは


WealthNaviはそんなロボアドバイザーのメジャーサービスのうちの1つ。
他のメジャーどころとしては、

  • THEO
  • マネラップ
  • 楽ラップ

などでしょうか。
ちなみに、正直ユーザーには操作画面の違いはわかりません。
AIがどんな判断で買うかなんて見れませんし、仮に見れたとしても、ほとんどの人はわからないと思います。
ではこれらのサービスに違いはあるのでしょうか。
これはあくまで個人の比較結果なので、断言できるものではありませんが、私の知り合いで、WealthNaviとTHEOに同額(100万円)入金してどちらが儲かるのかを比較されている方がおり、その方曰く、「ほとんど変わらない。」とのこと。
この後公表する実績を見ていただければわかりますが、正直、どのロボアドバイザーも市場の景気にしたがって浮き沈みします。
景気が良ければ実績もプラスですが、悪いとあっさりマイナスになります。
つまり、ロボアドバイザーに投資すればすぐボロ儲け、という魔法はありません。


SBIで始めた方がいい?ロボアドバイザーを始めるには。


WealthNaviはWealthNaviと言う会社が提供するサービスです。
ただ、金融商品なので、色々な銀行とコラボしています。
「住信SBIネット銀行で始めればこんな特典があるよ。」
「ソニー銀行だとこんな特典があるよ。」
といった感じです。
ご自身がお持ちの口座や利用されているサービスによりお得度は変わるので、どこが良いとは一概には言えません。
お悩みの方は、過去に特典をまとめた記事を書いていますので、そちらを参考としていただけると良いと思います。



お待たせしました!WealthNavi実績公開


さて、最後に開始して1年3ヶ月後の実績公開!!
これまで同様、グラフでお見せします!

上記の通り、現状なんとかプラス(¥19,760)です。
やはり景気連動感が強く、2019年初のAppleショックに引っ張られて一時がっつりマイナス(¥-51,519)に突入しています。

現在のポートフォリオ(投資の内訳)は以下。

増税前ということもあり元気のない日本を含めた日欧株と同様に低迷している新興国株が足を引っ張っていますが、なんとか米国株とGoldのおかげでのプラスです。

私はもともと、勤務先の財形貯蓄をロボアドバイザーに変えたほうが儲かるのでは?ということで、月¥30,000の貯蓄をWealthNaviに鞍替えしたのがロボアドバイザー投資のきっかけでした。(初期投資額¥300,000、以後毎月3万の投資をしています)
財形貯蓄を上記金額行うと、毎月¥1,500の奨励金が付与されるので、これが15ヶ月分とすると、、、¥25,500。残念ながら財形貯蓄の方が儲けが出ていたことになります。現時点では。


WealthNaviはやるべき?


まとめです。
「ロボアドバイザーは、景気連動なので、景気が低迷しているうちの大幅利益は望めない。
アベノミクスや、リーマンショック後など、景気上昇時には利益が見込まれる。」
というのが私の今時点での結論です。
いわゆる、ドルコスト平均法的に、毎月積み立ての長期投資をしていればおそらく大損はないと思います。(急落時に狼狽売りしたらもちろん損します)
なので、WealthNaviを始めるのならば、
始めることによるメリットを享受できる環境で、長期に積み立て投資」
が望ましいと思います。
なお、がっつり時間がある方、投資に興味がある方は、NISA枠も活用して個人投資の方が儲かる可能性が高いです。
ロボアドバイザーは投資に関する興味や時間はそこまでないけど、資産運用したい方向けだと思った方が良いと思います。(入金を自動化すればあとはほっとくだけです)
上記の見解を「WealthNaviをやるべきか、やめておくべきか」の判断のご参考としていただければと思います。

今回は以上です!またいつしかのタイミングでWealthNavi投資の推移をご報告したいと思います!