みなさまこんにちは。
最近、日頃からお付き合いのある有志の方々とYoutuberとしての活動を始めました。
動画はたくさん撮ってもらえるのですが、最近のカメラは画質が良いので10分程度の動画であっさり数GBという容量となってしまい、動画ファイルの共有に苦戦(?)する事が。
本当は無料で使いまくれるオンラインストレージがあると良いのですが、当然そんな便利なものはあるわけもなく、有料で最も効率よく使えるサービスは何なのだろうということで、今回まとめてみる事にしました。
信頼できるオンラインストレージまとめ
比較するにあたり、まずは信頼できるオンラインストレージをピックアップ。以下が候補かな。異論は認めます。その場合はコンタクトフォームからどうぞ。
- GoogleOne(GoogleDrive)
- OneDrive
- DropBox
- Box
- iCloud Drive
- AmazonCloudDrive
一番費用対効果の良いサービスは!?
早速候補となったサービスを比較してみます!なお、比較は商用プランではなく、個人プランで行なっています。

上記ではサイズと容量をメインにまとめましたが、それぞれのサービスで様々な付加価値が用意されています。例えば全文検索機能やバージョン履歴管理など、表では記載しきれないレベル。
ただ、今回は単純に動画ファイルのアップと共有ならばという観点でまとめてみています。では次にまとめた内容からコスト効率をグラフ化してみます。

どうやら費用対効果を考えると、150GBまではGoogleOne、150GB以上ならiCloud Driveが良さそう。
あとは、費用対効果以外の要素(Office使いたいとか、セキュリティ重視したいとか、そんな感じの、先に書ききれないとお伝えした付加価値)で選んでいくのだと思います。
そんな私は、Office365Soloを契約済みなので、悩まずOneDriveとなりました。
最後に、私の参画する有志一同のYoutubeチャンネルURLです。
https://www.youtube.com/channel/UCJUfkY-LHy9dDFPkQsV4hsQ
チャンネル登録よろしくお願いします!(一回言ってみたかった)