Stay Safe!!

おすすめ!とりあえずインストールしとけばいい、使えるWordPressプラグインのご紹介(2019年最新版)

WordPress logo-pic

みなさまこんにちは。

WordPressを用いたサイトやブログを運営されているみなさんは、どんなプラグインをご利用されていますか?

プラグインはWordPressの真骨頂。プラグイン次第で、ブログの見栄えや機能、ページビューすら大きく変わります。

今回は私がこれまで使ったWordPressプラグインのオススメ2019最新版をご紹介。


おすすめ!とりあえずインストールしとけばいい、使えるWordPressプラグインのご紹介(2019年最新版)


いくつかのカテゴリに分けて、1つづずご紹介していきます!


【投稿支援系】Classic Editor


最新のWordPressは、Gutenbergと言うブロックエディタが採用されています。Gutenbergではブログ投稿の本文を複数のブロックに分けて編集できるエディタです。Gutenbergがエディタに採用されるまで、WordPressのエディタは1つの大きなブロックに記事を書いていくスタイルとなっていました。(以下画像参照)

Gutenbergは、編集したいところをピンポイントで編集でき、画像や動画、SNSや他サイトとの連携が簡単にできるのでとても便利なのですが、ClassicEditorにあった機能で、Gutenbergで利用できなくなってしまった機能が1つあります。それが「インライン装飾」です。

ClassicEditorでは以下のようなツールバーが存在し、クリックする事で文字や文章に簡単に装飾をつけられました。特に、WordPressのテーマがインライン装飾の機能を追加提供している場合、このツールバーにもアイコンが増え、とても綺麗なデザインが簡単に適用できたのです。


classic editor menu

本ブログはテーマにLION BLOGを使っていますが、例えばLION BLOGだと、以下のような表示を簡単に作れます。(画像は本ブログの過去投稿より)


lion blog menu sample

この問題を解決するのが、Classic Editorプラグイン。インストールするだけで、以下のように、ボタン一つで投稿をClassicEditor、Gutenbergのどちらで編集するか、都度、選ぶことができるようになります。個人的には、なくてはならないプラグインです。


classic & gutenberg switch

【投稿支援系】Duplicate Post


このプラグインも、個人的には、なくてはならないプラグインです。Duplicate Postをインストールすると、投稿一覧で表示した際、投稿の下に、「複製」「新規下書き」ボタンが表示されます。


duplicate post sample

このプラグインを導入するまで、新規投稿は1から書くか、もしくは、他の投稿のブロックをコピーして作成していたのですが、ボタン一つで過去の投稿をテンプレート的に利用できるので、とても重宝しています。


【コンテンツ制御系】Disable Comments


このプラグインは、正直ブログの運用次第では不要です。本ブログでは、投稿に対するコメントを禁止したかったので、このプラグインに行き当たりました。

昨日は単純明快、インストールすると、コメント機能が無効化されます。インストール後の設定はほぼありません。無効化されたい方はぜひご利用のご検討を。


【コンテンツ制御系】Contact Form 7


このプラグインは、コンタクトフォームを設けたい時に利用します。本ブログは、投稿へのコメントを禁止する代わりに、コンタクトフォームを設けているので、同様の運用をされたい方にはおすすめです。インストール後、どんなコンタクトフォームにするかの簡単な設定が必要です。(凝らなければすぐ終わります)


【見栄え強化系】Amazon Associates Link Builder


このプラグインは、なくてもOK。Amazonのアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイツの画像リンクがカッコ良くなります。


associates link builder sample

通常は以下な感じ。



基本はカッコ良くなる機能ですが、実は、以下のように投稿内でAmazonと連携して商品検索ができたり、その表示をブログ管理者がカスタマイズできる機能も持っています。(多分本当は後者が本領で、私が勝手にカッコ良くなると思っているだけ)


associates link builder search image

なお、このプラグインには注意点があり、どうやら利用時点である一定数のAmazonアフィリエイトからの売り上げがないと、以下のようなエラーでそもそも利用できないようです。(メッセージ「You are submitting requests too quickly. Please retry your requests at a slower rate. For more information, see Efficiency Guidelines.」からは全然違うエラーに見えますが、散々調べた結果、どうやら過去のアフィ実績によるものなのだとか)


associates link builder search error image

と言うことで、本ブログのような弱小ブログでは利用できません。


【全体支援系】Jetpack by WordPress.com


Jetpackは超有名なのでご存知の方も多いはず。あらゆるブログ機能を支援してくれるプラグインです。できることはざっと思いつくだけでも

  • 表示の高速化
  • トラフィックの集計と表示
  • XMLサイトマップの作成
  • ブログサイトの保護(怪しいログインのブロック、怪しいコメントのブロック)
  • スペル、文法チェック

と挙げたらきりがありません。WordPressブロガーなら必須のプラグインだと思います。多機能な分、インストール後の設定はそれなりにあります。他のプラグインと機能がかぶる事もあるので、その際は設定を無効化するなどの対応が必要です。


【運用支援系】Broken Link Checker


このプラグインは、名前の通り、定期的にブログのリンク切れを検査して通知してくれるプラグインです。リンク切れを検知すると、通知先に指定したメールアドレスに、メールが届きます。(通知をみて修正するかは管理者次第)


【SEO系】Yoast SEO


Yoast SEOも超有名プラグイン。特にアフィリエイトブロガーはSEOを意識する必要があるので、SEOを支援してくれるこのプラグインは絶対に入れるべきです。Jetpack同様多機能ですが、Yoast SEOの各種機能の目的は全てSEO。文字数や内部リンク、外部リンクのカウントや指標の提供など、記事を作成している際に意識すべきことを都度表示してくれるツールです。Jetpack同様、多機能なのでそれなりに設定はあります。


【SEO系】Google XML Sitemaps


JetpackのXML生成機能とかぶりますが、Google検索時のヒット率を上げる為に、Googleへのサイト登録を支援するためのプラグインです。自動で定期的にサイトマップをGoogle登録してくれるので、特にアフィリエイトブロガーには必須ツールです。


最後に

最後に、プラグインはとても便利なものでブログ運営を効率化してくれる絶対使い倒すべきツールですが、その分セキュリティも意識して、アップデートがあったら必ず更新するように心がけましょう!!