Stay Safe!!

27. 独自仮想通貨作成(vips/etherベース)


今回は仮想通貨作成についてです。

 

仮想通貨作成

 

仮想通貨元年(2017)が終わってもうすぐ半年が経ちます。

相場の急落はありましたが、仮想通貨自体は規制をされながらもどんどんと産まれて

来ています。

 

私も仮想通貨を作ってみようかと調べてみました。

Ehtereumベースでも、vipstarベースでもどちらも割と簡単。

(Ethereumベースなら、OMGを初め色々と有名な通貨が出ています。)

 

今回は公式に手順が書かれてあるvipstarのトークン発行のご紹介。

トークン発行自体は以下を見ればあっさりとできてしまいます。

http://seesaawiki.jp/vips/d/%A5%C8%A1%BC%A5%AF%A5%F3%A4%CE%BA%EE%A4%EA%CA%FD

 


<スポンサードリンク>


 

発行後の対応(上場、ホワイトペーパー作成)

 

じゃあ発行後に何をすれば良いのか、まず初めの目標は取引所への上場です。

ではこれはどうすれば出来るのか。

 

お金が必要です。

BTC建で2btcの手数料の支払いが必要です。(2018.5.27時点で約160万円)

これが第一関門。

 

私も今ここで止まっています。自己資本だけでは無理なので、寄付やICOで

資金を集める必要がある(vipsはクラウドファウンディングも活用してたのかも)

のですが、どうしようかなぁ…

もう少し調べて進捗があればご報告します。

 

 

これから投資を始められる方、よろしければ以下から取引所のアカウント作成を

どうぞ。

 

1.Ethereum,Bitcoinを買うための国内取引所(Zaif)

 

2.vipsを購入するにための海外取引所(CoinExchange)

https://www.coinexchange.io/?r=a3d375ca